SEA BIRD
お店概要
1.住所 | 東京都渋谷区渋谷2-3-4 |
2.最寄り駅 | 渋谷駅or表参道駅 |
3.予算 | コーヒーなら5〜600円でOK 軽食もあるはず |
4.営業時間 | ??? モーニングがあると言う噂もあり |
5.CDとレコード | CDとLDがあった。LPは謎。 |
6.リクエストノート | なし |
7.お店のURL |
組合長のコメント

1997.8のコメント
SEABIRDは謎の多いJAZZ喫茶である。
朝はモーニングをやっているらしいし、毎週土曜日にはライブ・JAMセッションをやっているという噂もあるし・・・。
JAZZマンで早起きの人がいるのかどうか分からないがとにかく行ってみると明るいJAZZ喫茶であることがわかる。青山ということからかJAZZ喫茶にしては白い壁でなかなか洒落た喫茶店ではあるが、それとなくマスターの家庭的な雰囲気がつたわってきて全然堅苦しくなっていない。
地下にあるので最初は入りづらいが地下から漏れてくる音はまぎれもなくJBLセンチュリー、JAZZ喫茶である確信をもったら勇気をもって入ってみよう。
私が3年前に行ったときは、LDでGRPのビッグバンドが上映されていたがその後私のリクエストでブルーノートの名盤CDなども流してくれた記憶があるので基本的に色々な音をきかせてくれる店であろう。
どちらかというとそんなに固くない方のJAZZ喫茶なので好き嫌いはあると思われるが、場所が青山なので仕事場が近い人などは常連になったら非常に居心地のいい店になるはずである。
組合員のコメント
2007.1.5 fooming様 青春です!
今から18年ほど前、職場が渋谷にあったころ、常連でした。
毎朝会社を出て、先ずSeabirdに寄ってモーニングして、それから外回りに出かけたものです。
マスターご夫妻もとてもフレンドリーでしたね。”お早うございま〜す”と言って席に着くと、黙っていてもモーニングセット(ホットサンドとコーヒー)が運ばれてきたものでした。懐かしいです。
しばらくご無沙汰してますが、そろそろまたご夫妻の顔を見に行ってみようかなと思いました。
2006.6.5 kame様 Live のスケジュールについて
シーバードのライブは土曜日(ライブpm7:00〜9:00、セッションpm9:00〜10:30)を中心に、金曜日の夜と日曜日の夕方もライブをやっています。ライブの時のチャージは在りませんので、手軽に楽しめます。
私のバンドも、年に4回位ライブをやっています。
次のライブは6/17(土)です。
組合長:現役ですね。素敵です
2006.1.30 セッションは毎週土曜日です。 平塚ヒチリキ倶楽部様
わたしのまぶダチのギターの超絶技巧ノリさん癒し系フルートのミドリさんウッドベースのダイナマイトさんのユニットライヴも聞けますよ。お店のご夫婦がめちゃ親切で最高のお店です。
2004.2.5 ステキな時間でした。 ひよこ様
昨日SEABIRDに行って来ました〜!
青学試験日の喧騒のなかSEABIRDはゆったりとした時間が流れておりました。
地下にある喫茶までの階段の音もれに逸る気持ちでドアを開け・・・
私のJAZZ喫茶初体験が始まりました。
運良く?他に誰も居なかったので中に居るマスターに恐る恐るリクエストをしてみたところ・・・・
気持ちよくCDを選んでいただきJAZZ初心者の私にいろいろと教えてくれました。
また是非遊びに行きたい喫茶ですっっ!
2003.4.22 うーんと・・・ 渋谷の高校生様
僕もseabirdには何度かお邪魔させてもらってるものの一人です。
あのお店は頼めば基本的に何でもかけてくれると思います。
自分の通っている学校の向かいというのもあって、毎週金、土曜のセッションは月一くらいで顔を出してます。
土曜のセッションの後は楽器を持ち寄って演奏する時間もあるので、楽器できる人は是非そちらも。
1998.2.8 A&MEG様
渋谷のシーバードの話題があったので私もひとつ。知ってました?ここのマスターの名前、何と鳥海誠二さんというらしい、それでシーバードか…私最近知りました。
1998.2.3 taka様
どうも。たかです。 組合長、”うみどり”こと、seabird行って来ましたぜ!
ジャズ喫茶はどこもそうなのかもしれませんが、どなたか言ってらっしゃいましたが、seabirdは確かに見つけにくい(地図のどおりのところにありましたが)。店の名前から”あお”のイメージを持って店を探していたのですが、看板は白地に黒文字で”seabird Jazz&Coffee”と書いてありました(ちなみに看板はホームベース大で、地上2.5mぐらいのところにかかっていた)。
階段を下りていくと、だんだんジャズの音がはっきりと聞こえてきました。”やった!あったぜ”中は明るく、LD用のディスプレイ、両隣のスピーカーからジャズの音色が流れてきていました。
お店は夫婦二人でやってらっしゃるようでした。特にリクエストはしなかったのですが、私が店内には行ったときは、フュージョンっぽい曲が流れていて、それから45分ほどたってから、大西順子ライブat bluenote(だったと思う、紹介者の口調からしてあれはフランスでのライブかな)をLDでかけてくれました(あのライブ最高!)
いやー、自分の働いてるオフィスの近くにジャズ喫茶があるとは知りませんでした。このサイトがなかったらホントに知らずじまいでした。
組合長、有り難うございます。
1998.1.20 macoboo様
久々の投稿です。
SAEBIRDが話題のようですが、私も1度だけ行ったことがあります。
組合長のコメントどおりのお店で、朝食をそこでとったことを覚えています。ただ・・・私は渋谷、青山方面の地理に疎いため、その後SEABIRDにたどり着いたことがありません(^^;(探したんだけどなぁ・・・)
皆様の投稿お待ちしております